次期政府専用機のデザインが決定!!

 政府専用機のデザイン変更

天皇陛下や首相の外国訪問などに利用する次期政府専用機の外装デザインが公表された。

現行機とカラーは同じで、力強さを見せるデザインに。

4月28日、政府が公表した次期政府専用機外装デザインでは、日章旗をモチーフとされており、白を基調とした機体の側面には赤いラインが流れるように曲線を描いている。

現行機においては直線になっているが、次期政府専用機では力強さと躍動感を表現したものとなっている。

今回のデザインは、整備業務を受託したANAホールディングスが複数案を提示し、安部晋三首相らの意向を踏まえて決定された。

2019年から運行を開始することとなっている。

機体は、米ボーイング社の「777-300ER」型機に決定している。

現行機と同じカラーになった理由は?

現行機も赤色のラインが入っているデザインとなっているが、今回も同様のデザインになった理由はなんなのだろうか。

実は、訪問先の外国政府や国民に日本の政府専用機だとひと目で識別してもらうのがいいといったところにあるため、現行機と同じカラーを採用することとなったそうだ。

現行機は1993年から運用されており、新たな機体、新たなデザインとなることで外交の際にシンプルながらインパクトを与えれるようになることが期待されます。

【「日本経済新聞」より一部抜粋。】


関連記事

かつ久の出店で既存ファミレスの業態変換の受け皿にも。

とんかつ

すかいらーくは、とんかつ専門店の新業態「かつ久」の出店を開始した。 銘柄豚を使うなど食材のこだわりも注目されており、専門店らしい接客やサービスを行う。 既存のファミリーレストランの業態転換の受け皿としても活用を検討してい […]

詳細を見る

時給引き上げで離職防止が広がる飲食業界。

少子高齢化により、飲食業界を中心に慢性的な人手不足が続いていている。 その一方で、現在パートやアルバイトを行っている従業員に時給について聞いたところ「高くなった」という回答が84.6%に達していたようだ。   […]

詳細を見る

日産「インフィニティ」は世界で苦闘!?他社高級車が強力な存在感。

日産自動車が高級車ブランド「インフィニティ」のグローバル化と苦闘しており、事業活動自体は世界50以上の国や地域に広がったが、車種構成の見直しなどによって中国の富裕層に狙いを定めて、欧州勢に挑むとしている。 インフィニティ […]

詳細を見る