免許取得を全額負担!?女性ドライバーの積極採用開始!!

免許取得を全額負担!?女性ドライバーの積極採用開始!!

運送業界ではトラックのドライバー不足が深刻な問題となっている。

そうした中、女性ドライバーを積極採用しようという動きが活発になっており、採用のために様々な策を凝らしているようだ。

 

女性貨物運転手を増やせ!!女性に働きやすい職場作りで対応!!

貨物運送業のリーディングサポート(茨城県つくば市)は女性ドライバーの積極採用に乗り出すとしている。

運送業界は全体的に見てもドライバーのなりて不足が深刻になっており、女性のドライバーを積極採用することに踏み出したようだ。

今まで「トラック運転手」=「男の仕事」といったイメージが強かったが、それらを払拭して2年内にドライバーの2割を女性にする考えとのことだ。

リーディングサポートは大手運送業で就業経験のある高埜広司社長が2003年に創業した。その後、数年で保有トラック数は35台となったが、ドライバーの高齢化や少子高齢化などによる新規採用がなかなか思うようにいかなかったことで、現在では25台で運用しているという。

30人のトラック運転手のうち、女性は昨年に9月に採用した1人のみとなっている。

そこで女性が活躍できる職場作りをすべく、単身女性向けの引越しサービスの取り扱いを開始した。

家財の運搬などは女性1人、男性2人で対応するが、整理収納などの引越しのアドバイスや見積もりなどは女性従業員が訪問し対応する。

また、昨年9月には大型トラックの免許取得に必要な費用を全額同社が負担する制度も導入しているほか、休憩室には女性専用スペースを設けるとしている。

さらに求人については、女性専用の求人サイト「トラガールナビ」で募集にも力を入れている。

今後、運送業に限らず女性が活躍する場になることが予想され、こうした女性の働きやすい職場環境つくりが重要になってきそうだ。

 

【「日系MJ」より一部抜粋。】


関連記事

副作用が小さい、体に優しい不眠症薬をエーザイが開発!!

不眠症に悩み高齢者は多い。 エーザイはそうした高齢者に向けた、不眠症の治療薬の商品化に乗り出すとしている。 夜間の徘徊など認知症患者にも睡眠障害が起きるが、高齢者向けの不眠症薬は少ないほか、副作用が強いことで不眠症薬の使 […]

詳細を見る

セカンドオピニオンは不快に感じない!?

医師の診断を受けた後に、結果についての意見をほかの医師に聞きたいと感じた人は多いだろう。 セカンドオピニオンを要求したい場合、診察をした医師にその旨を伝えるわけだが、伝えられた側の医師はどのように感じているのだろうか。 […]

詳細を見る

手芸作品の公募、キルトコンテスト!!

手芸といっても様々だが、今回はキルト作品の公募を中心として紹介する。 また、キルト作品と言えどタペストリー、パッチワークアートなど、様々だ。 キルト作品の制作に自信がある人はどしどし応募しよう!!   タペスト […]

詳細を見る