ちょっと変わった?写真の公募コンクール・コンテスト!

写真写真を取り扱う公募は様々なテーマで行われています。中には、普段あまり意識して撮影しないような、少し変わった写真を取り扱うコンテストも……。特定分野の色が強く出る写真公募を見てみましょう。

第3回「笑顔をあきらめない。」公式写真コンテスト

募集期間:~2015年4月10日12時まで

日本医学療法士協会が主催する、理学療法・理学療法士に関する写真を取り扱うコンテストです。「笑顔をあきらめない」をテーマに、医療や介護、研究、スポーツなど様々な領域で幅広く募集します。最優秀賞に5万円、優秀賞に2万円の賞金が用意されており、応募作品は同協会の広報に幅広く使用される予定です。理学療法は、身体の機能回復・維持を目的に行われている療法で、それを行う理学療法士はリハビリテーション専門職の一つとして、病院や介護施設などで広く活躍しています。とはいえ、日本における理学療法士はその人数の多さに比例して知名度・認知度が高いとはいえません。

写真を通して、理学療法とは何かを多くの人に訴えたいですね。

第17回 第57回全日本こけしコンクール開催に伴う写真コンクール

募集期間:~2015年4月21日(必着)

東北地方の工芸品として有名なこけし。1年に1度、宮城県白石市で開かれる「全日本こけしコンクール」に合わせて、こけしにまつわる写真を募集するコンクールが開催されることとなりました。テーマはそのものずばり、「こけし」。こけしの製作風景やこけしが飾られている風景など、こけしに関する写真であれば何でもOK。ただし参加はアマチュアに限られています。特選受賞者には1万円、準特選には5000円と賞金も用意されています。応募作品は全て、5月3日~5日にかけて全日本こけしコンクール会場に展示される予定です。

この機会に伝統工芸のこけしに触れてみてはいかがでしょうか。


自分の好きな被写体をひたすら追求する写真も楽しいものですが、時にはちょっと違ったテーマで撮影をする事で、普段とはまた違う写真の魅力に気付けるかもしれません。素敵な写真が撮影できたら、公募に出して多くの人と写真の楽しさを共有したいですね。


関連記事

ソフトバンクの定額配信はアニメが人気!?

米ネットフリックスが日本に上陸してから、アマゾンやソフトバンクなど、様々な業界が動画配信サービスを展開している。 もちろん、競合がいるなか差別化を図るために料金面や動画の配信方法や内容に至るまで様々な試行錯誤を繰り返して […]

詳細を見る

お菓子を買って産地へ観光!?QRコードを読み取り旅行へ。

町並み

東日本旅客鉄道(JR東日本)はJTBパブリッシング(東京・新宿)と組んで、地産品を使って観光情報を発信するとしている。 菓子にQRコードを表記して、産地の観光情報を取得できるようにすることで、旅行を促し沿線地域の活性化を […]

詳細を見る

近畿圏には女性の社長が多いの!?

株式会社における代表取締役または代表執行役もしくは、持分会社において代表社員のことを、一般的に会社の顔として「社長」の役職がある。 女性の社会進出が顕著になってきているといえど、まだまだ男性社長が多いイメージが強いが、近 […]

詳細を見る