食品館イトーヨーカドーが地元の美味集め発信。

しらす

イトーヨーカー堂は神奈川県平塚市で「食品館イトーヨーカドー ららぽーと湘南平塚店」を開店した。

地域密着を前面に押し出しており、地元の海の幸やパンや菓子など地場の銘品を多く取り扱っているのが特徴だ。

 

地元食材を使った商品でアピール。

同店では独自の販売スタイルを築いている。

青地に白文字で、書かれた看板が目立つ店内では、地域商品が並んでいる。

地元の名産品を使っていることを客にアピールするもので、「弦斎カレーパン」や「都まんじゅう」など、地域の人気店の商品も取り扱っており、「都まんじゅう」に関しては、ヨーカ堂のシンボルである鳩のマークが入ったものを作ってもらっており、平塚店は地域の人々にはもちろんだが、周辺地域の人々からも支持される店舗を目指すとしている。

国内でイトーヨーカドーは180店舗以上となっているが、業績はいずれも厳しい状況が続いている。

その背景にあるのは、総合スーパー(GMS)が主体で、主力の衣料品が苦戦したことにある。

衣料品が売れないといわれる時代に、厳しかったようだ。

今後、ヨーカ堂は従来型のGMSから、SC型やGMS型、「食品館」として食品特化型など3タイプに分けて改革を進めていく方針だ。

GMSと比較して食品スーパーの市場は堅調だが、競争も一段と激しさを増していることもあり、平塚店においては地域密着型で、客層に応じて売り場や商品を変えることにしている。

この大胆な改革は、今後のヨーカ堂の戦略を大きく左右するものになりそうだ。

【「日経MJ」より一部抜粋。】

 


関連記事

糖尿病リスクは食後の運動で下げられる!?

介護施設においても高齢者の間で注意するべきこととして上がっている病気の一つが糖尿病だ。 生活習慣病の中でも多くの人が気にしているとされており、発症に至るまではその自覚症状がないことから気づきにくい病気として恐れられている […]

詳細を見る

近畿圏には女性の社長が多いの!?

株式会社における代表取締役または代表執行役もしくは、持分会社において代表社員のことを、一般的に会社の顔として「社長」の役職がある。 女性の社会進出が顕著になってきているといえど、まだまだ男性社長が多いイメージが強いが、近 […]

詳細を見る

生協が提案力に磨き顧客データを分析・活用へ。

メール

生協はコープの配達員全員にスマホを配備した。 これは、組合員の要望を汲み取るための策の一環で、コープさっぽろ(札幌市)ではスマホを片手に注文履歴を参考に「御用聞き」をする。 また、コープ東北サンネット事業連合(仙台市)は […]

詳細を見る